プライバシーポリシーについて | RIVERFIELD(以下、弊社と記述)では、お客様の個人に関する情報を適切に保護することが重要だと考えています。 お客様に弊社のWEBサイト(http://xs029687.xsrv.jp/navigatorparu)を安心してご利用していただくため、ご提供いただいたお客様の個人情報の取り扱いと保護に関して弊社の方針を以下に掲載いたします。 |
1. 個人情報とは |
弊社における個人情報とは、 個人の氏名、メールアドレスその他の個人別に付与された記述で個人を識別できるものをいいます。 |
2. 情報の取得 | 弊社で個人情報をご提供いただくのは、以下の場合となります。 これらの情報は、サービスご利用時に、ご利用者の確認・照会のために使用されます。 ■ 弊社が提供している商品・サービスをご購入・ご契約いただく場合 ■ 弊社で受付けているサービスにお申込いただく場合 ■ 弊社で実施しているアンケートにお答えいただく場合 ■ 弊社から発行されているメールマガジンの購読をお申込いただく場合 上記の場合には、お客様の電子メールアドレス及びその他の必要な 個人情報のご提供をお願いしております。 |
3. 個人情報の利用について | 弊社がお客様の個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。 (1)弊社サービスの提供・運営のため (2)お客様からのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む) (3)お客様が利用中のサービスの新機能、更新情報、懸賞、キャンペーン等及び弊社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため (4)メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため (5)利用規約に違反したお客様や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするお客様の特定をし、ご利用をお断りするため (6)お客様にご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため (7)統計データ等、個人を特定できないデータを作成するため (8)当社の新しいサービス、商品等を研究・開発するため (9)有料サービスにおいて、お客様に利用料金を請求するため (10)上記の利用目的に付随する目的 |
4. 個人情報の管理 | 1.組織的安全管理措置 弊社は、組織的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。 (1)組織体制の整備 安全管理措置を講ずるための組織体制を整備致します。 (2)情報の取扱いに係る規律に従った運用 あらかじめ整備された情報の取扱いに係る規律に従って情報を取り扱います。 なお、整備された情報の取扱いに係る規律に従った運用の状況を確認するため、利用状況等を記録致します。 (3)情報の取扱状況を確認する手段の整備 情報の取扱状況を確認するための手段を整備致します。 (4)漏えい等事案に対応する体制の整備 漏えい等事案の発生又は兆候を把握した場合に適切かつ迅速に対応するための体制を整備致します。 (5)取扱状況の把握及び安全管理措置の見直し 情報の取扱状況を把握し、安全管理措置の評価、見直し及び改善に取り組みます。 2.人的安全管理措置 弊社は、人的安全管理措置として、従業者に、情報の適正な取扱いを周知徹底するとともに適切な教育を行います。また、弊社は、従業者に情報を取り扱わせるに当たっては、個人情報保護法第24条その他法令に基づき従業者に対する監督を致します。 3.物理的安全管理措置 弊社は、物理的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。 (1)情報を取り扱う区域の管理 情報データベース等を取り扱うサーバやメインコンピュータ等の重要な情報システムを管理する区域及びその他の情報を取り扱う事務を実施する区域について、それぞれ適切な管理を行います。 (2)機器及び電子媒体等の盗難等の防止 情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するために、適切な管理を行います。 (3)電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止 情報が記録された電子媒体又は書類等を持ち運ぶ場合、容易に情報が判明しないよう、安全な方策を講じます。 (4)情報の削除及び機器、電子媒体等の廃棄 情報を削除し又は情報が記録された機器、電子媒体等を廃棄する場合は、復元不可能な手段で行います。 4.技術的安全管理措置 弊社は、情報システム(パソコン等の機器を含む。)を使用して情報を取り扱う場合(インターネット等を通じて外部と送受信等する場合を含む。)、技術的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。 (1)アクセス制御 担当者及び取り扱う情報データベース等の範囲を限定するために、適切なアクセス制御を行います。 (2)アクセス者の識別と認証 情報を取り扱う情報システムを使用する従業者が正当なアクセス権を有する者であることを、識別した結果に基づき認証致します。 (3)外部からの不正アクセス等の防止 情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入し、適切に運用致します。 (4)情報システムの使用に伴う漏えい等の防止 情報システムの使用に伴う情報の漏えい等を防止するための措置を講じ、適切に運用致します。 5.外的環境の把握 弊社が、外国において情報を取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。 |
5. 個人情報の委託について | 弊社は、個人情報の取り扱いの全部または
一部を第三者に委託する場合は、
当該第三者について厳正な調査を行い、
取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう
当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。
また、セミナー、研修、コンサルティング業務等におきまして
第三者と共同して業務を遂行する場合に
個人情報の取り扱いを委託する場合があります。 |
6. 個人情報の第三者提供について | 弊社は、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、 個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、 第三者に提供致しません。 |
7. 個人情報の開示・訂正等について | 弊社は、ご本人から自己の個人情報についての 開示の請求がある場合、速やかに開示を致します。 その際、ご本人であることが確認できない場合には、 開示に応じません。 個人情報の内容に誤りがあり、 ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、 調査の上、速やかにこれらの請求に対応致します。 その際、ご本人であることが確認できない場合には、 これらの請求に応じません。 |
8. 個人情報に関するお問合せ | 弊社のプライバシーポリシーは当ウェブサイトのみ適用されます。 弊社は、お客様の個人情報等の取り扱いにつき、 十分なご理解をいただくことは大変重要であると考えております 本プライバシーポリシーについてのご意見、 ご質問がございましたらinfo.palnavigator@gmail.com宛までご連絡くださいますようお願いいたします。 |